Quantcast
Channel: 花鳥風馬
Browsing all 979 articles
Browse latest View live

ハイイロチュウヒ(メス)・・・その3

少し開けた場所に出てくれました

View Article


ハイイロチュウヒ(メス)・・・その4

少しでも背景に緑が入ると雰囲気が良いですね♪

View Article


ハイイロチュウヒ(メス)・・・その5

何か気になったのでしょうか?振り向きながら飛んで行きました

View Article

ベニマシコ・・・その10

この日も背景が明るすぎでした・・・

View Article

ハイイロチュウヒ(メス)・・・その6

今季は出会い始めると多くの場所で見られる感じがしますハイイロチュウヒ(メス)が多いのでしょうか? 撮れるときにいっぱい撮影したいです♪

View Article


ハイイロチュウヒ・・・その7

お陰様でハイイロチュウヒのオスに出会うことができました♪しかし、手強いですね・・・

View Article

ハイイロチュウヒ(オス)・・・その2

陽が傾く頃に登場です

View Article

ケアシノスリ

お陰様で2年連続で出会うことができました再び出会えるのは数年先?と思っていただけに嬉しいですね♪

View Article


ケアシノスリ・・・その2

近くに来てくれました♪

View Article


ケアシノスリ・・・その3

この時は風向きが変わり少しこちらを向いてホバリングしてくれました♪

View Article

ハイイロチュウヒ(メス)・・・その7

ケアシノスリを撮っているとハイイロチュウヒのメスが近くを飛んでくれます 今回は珍しく上空を旋回して行きました

View Article

ハイイロチュウヒ(メス)・・・その8

至近距離から突然現れホバリングを始めました

View Article

ハイイロチュウヒ(メス)・・・その9

狩りには失敗したようで上流に向かって飛んで行きました

View Article


ベニマシコ・・・その11

久しぶりのベニマシコです

View Article

ベニマシコ・・・その12

地面に落ちたアキニレの種子を食べる姿が多くなりますね

View Article


ノスリ

ケアシを待つこと3時間半、目の前に突然現れ夢中でシャッターを押しましたがノスリでした・・・残念

View Article

ハイイロチュウヒ(オス)・・・その3

もう少し明るい時間帯に出会いたいですね~

View Article


ハイイロチュウヒ・・・その13

再び下流から現れましたえっ!?さっき上流に飛んで行ったのに? 戻ったのが気付かなかったのでしょうね・・・ ここで撮り始めた時からメス、オスの若、両方いると色々な意見がありました 私もオスの幼鳥と納得しましたが、またまた現地でメスと断言する方が・・・ もう私にはよく判りません そんな訳で今回からタイトルはオスメス関係なくハイイロチュウヒ・・・その13とします ...

View Article

ハイイロチュウヒ・・・その14

前日の続きですこの個体は河原をよく飛んでくれますしかし、カメラマンたちが気になるようですね

View Article

ケアシノスリ・・・その4

向きが悪いですね~ネズミ?を持っているようですが土団子にしか見えません・・・

View Article
Browsing all 979 articles
Browse latest View live