Quantcast
Channel: 花鳥風馬
Browsing all 979 articles
Browse latest View live

ハヤブサ

3羽の雛が無事に巣立ちました。電柱に止まったり地面に降りたり・・・雛にとっては大冒険なんでしょうね。

View Article


ハヤブサ・・・その2

親にとっては地面にいる雛は危険がいっぱいで心配なんでしょうね。高い場所へ誘導しようと親が餌を持ってやってきました。 しかし、この時は雛は動がず・・・

View Article


ハヤブサ・・・その3

一度飛び去った親ですが約4分後に再び餌を持って雛のいる畔に戻りました。しかし驚いたことに雛が餌を持った親に飛び掛かりました。 こんな雛は強く生き延びていくのでしょうかね・・・ でも最後は怒られて「ごめんなさい」って感じです。

View Article

ハヤブサ・・・その4

2度目にして誘導に成功しました。親が飛び出した直後に雛も飛んで近くの電柱に移動・・・めでたしめでたし

View Article

ハヤブサ・・・その5

雛が高い場所に移り一安心・・・と思いきや親二羽が緊急発進、大きな声をあげて威嚇を始めました。

View Article


オオタカ

可愛いオオタカの雛ですが食後は口の周りを赤くしていました。最初は3羽確認できたようですが・・・ 今日、市の集団接種会場へ行ってきましたが夕方から少し接種場所が痛くなってきました。 明日も自宅で静かに静養かな?

View Article

オオタカ 雛 ・・・その2

前回の撮影から3日後です

View Article

オオタカ 雛 ・・・その3

最初の撮影から8日(前回から5日)過ぎ雛も大きくなりました。

View Article


ノビタキ

久しぶりに夫婦で出かけてきました。私よりも妻のほうがノビタキを見つけるのが上手のようで・・・助かりました。 コバイケソウは奇麗に咲いていましたがレンゲツツジの花は少なく年々寂しくなっているようです。

View Article


オオタカ 雛 ・・・その4

最初の撮影から12日(前回から4日)経ち立派になりました。 現地に到着したら暗くなりあっという間に雨・・・30分で撤収です。

View Article

オオタカ 雛 ・・・その5

最初の撮影から14日(前回から2日)後です。バタバタしたり飛び跳ねたり・・・勢い余って落ちないか心配しながらの撮影でした。 もう直ぐに巣立ちですね。

View Article

ツミの雛

近所の公園2箇所で営巣し共に可愛い雛が顔を見せてくれました。

View Article

アマサギ

久しぶりにアマサギに出会えました♪ 農道に出るとトラクターが通るから注意しましょうね・・・怖いですよ~

View Article


ツミの雛・・・その2

前回の撮影から4日後です。成長が早いですね。

View Article

ツミの雛・・・その3

最初の撮影から7日後です。今にも雨が降ってきそうな天気でしたが我が家から近いのでちょっとだけ出かけてみました。

View Article


ツミの雛・・・その4

最初の撮影から10日後です。巣から出ました。

View Article

オナガ

ツミのいる公園に多くのオナガいます。ツミの雛を撮影中に雨がポツポツ降ってきたので東屋で雨宿り・・・オナガを狙ってみました。

View Article


ツミの雛・・・その5

最初の撮影から13日後です。巣を出て3日経ち他の木にも移動するようにもなりましたが殆ど巣のあるケヤキで休んでいます。 親が何度も餌を持って誘いに来ますが誘いに乗らず・・・親も諦め?巣で食事となりました。 雛も2羽と少ないので1回の食事で満腹になっちゃうんですね。

View Article

ツミの雛・・・その6

最初の撮影から20日後です。前回から一週間経ちましたが相変わらず同じ枝に止まっていました。 でも行動範囲は広くなりムクドリを100m位先まで追いかけていました。 寝ちゃった?

View Article

タマシギ

「全身撮れるのはここしかないよね~」と話していたら本当に出てくれました♪ 有難うございました。

View Article
Browsing all 979 articles
Browse latest View live